本文へスキップ

    The Choshi Chamber of Commerce&Industry

TEL. 0479-25-3111

〒288-0045 千葉県銚子市三軒町19-4

銚子推奨品認定事業SERVICE&PRODUCTS

 銚子商工会議所では、平成24年度より銚子推奨品認定事業を実施しております。
本事業は、銚子の地域資源を活用した独自性や品質の高い産品の販売を通じて、地元の方や観光客の支持・信頼を得ることで地域の活性化を図っていくために、一定の基準を設け推奨することによりブランド化を図り、銚子市のイメージの向上と市内産業の支援を図ることを目的としています。

  

推奨品認定品一覧 

  ひらめ棒寿司
   創彩美食 和
     銚子市若宮町8−13
     TEL:0479-25-8606
     URL:http://www.kazu-choshi.com/
銚子産のひらめを使った棒寿司。特許製法による特徴を生かしてひらめの旨味を損なわずに作り上げました。 
  ひ志お
   樺カ子山十
    銚子市中央町18−3
    TEL:0479-22-0403
    URL:http://www.hishio.co.jp/
江戸の昔より銚子で造り続けられているひ志おは、銚子の自然をたっぷり吸い込んで発酵熟成された調味料です。 
  銚子漁港 いわしサブレ
   (名)山口製菓舗
    銚子市清川町2−1122
    TEL:0479-22-4588
    URL:http://www.choshinet.or.jp/~pan/
銚子産のイワシを粉末に加工し原材料として使用しています。
   魚醤 大漁節
   本宮商店
    銚子市栄町4−1500
    TEL:0479-22-1114
銚子で水揚げされた魚に特化した魚醤です。
   無添加まろやか ぬれ煎餅
   潟Cシガミ
    銚子市高神東町9658−1
    TEL:0479-22-6753
    URL:http://www.nuresenbei.co.jp/
無添加まろやかぬれ煎餅は、お客様のリクエストから生まれた甘口味のぬれ煎餅です。使用調味料の1品ごとに添加物が使用されていないことを確認して作ったイシガミオリジナル甘口ぬれ煎餅です。
   しょうゆフリアン
   お菓子の工房 ダイモン
    銚子市清川町1−7−11
    TEL:0479-22-3542
    URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~daimon/
フレッシュバターを贅沢に使った逸品に銚子のしょうゆをブレンドし香ばしく焼き上げました。君ヶ浜の浜辺に転がる貝がらをイメージしたお菓子です。
   清酒 銚子の誉 純米浮玉360ml
   石上酒造
    銚子市田中町7−1
    TEL:0479-22-0655
    URL:http://www.isbc.co.jp/
漁具の浮玉をモチーフにした容器に入った純米酒は麹の香りが漂い、米だけで作った旨味が口いっぱいに広がります。
   銚子つりきんめの干物
   石井丸
    銚子市海鹿島町5241
    TEL:0479-22-1410
千葉県ブランド水産物認定第1号である「銚子つりきんめ」を使った手作りの干物です。銚子つりきんめは500グラム以上のものと決められており、脂がのった最高級品のみを使用しています。
   野輪
   泣求Eノワ
    銚子市双葉町3−28
    TEL:0479-22-1460
シュー皮を使ったロールケーキで、ボリュームもあり日持ちもする洋菓子として、幅広く支持されています。
  しっとりやわらか”ざらめ”
   福屋
    銚子市馬場町5−1
    TEL:0479-25-0383
炭火焼のおせんべいをしっとりやわらかく仕上げました。外はしっとり、中は堅焼で、醤油の香が豊かに味わえます。一度食べると忘れられません。
   ぬれせん
   柏屋米菓手焼本舗
    銚子市港町1758
    TEL:0479-22-0480
「ぬれせん」は昭和35年頃に製造を開始し、商標登録してあります。地元米穀店から生地(千葉県産米)を仕入れ、地元の醤油を使用し独特の染み込ませにより風味豊かな仕上がりとなっています。店主自らが1枚1枚丁寧に焼き上げる逸品です。
  すっぴんミルク
   YAMAJIYA
    銚子市正明寺町27
    TEL:0479-33-2200
    URL:http://www.yamajiya.com/
保存料や安定剤を一切使用せず牛乳のおいしさをそのままアイスにしました。銚子市正明寺町にある牧場直営のジェラート工房です。
  東洋のドーバー 日本酒(原酒)620ml
   銚子セレクト市場(ヒューマンライブ梶j
    銚子市双葉町3−27
    TEL:0479-25-5174
    URL:http://www.select.e-choshi.jp/
銚子セレクト市場限定オリジナルラベルで販売。屏風ヶ浦は、英国ドーバー海峡のホワイトクリフになぞらえて、「東洋のドーバー」といわれる景勝地で、それが商品名の由来です。
   かつを佃煮
   (資)篠田食料品店
    銚子市東芝町2−13
    TEL:0479-22-1432
    URL:http://www.shinoda-tsukudani.co.jp/
銚子港で水揚げされた新鮮な魚を地元の無添加の特選醤油と厳選された素材を使用し昔乍らの平釜で燃料に薪を使用し代々続いた秘法で煮上げた佃煮です。
  花鯛寿司
   お食事茶屋 膳
    銚子市西芝町14−2
    TEL:0479-23-5730
花鯛と銚子名産灯台キャベツとの組み合わせ。白い酢飯に淡い緑のキャベツを挟み、薄い紅を帯びた花鯛をのせる。それが膳の花鯛寿司です。
  銚子銘菓 木の葉パン
   田村パン
    銚子市植松町2212−2
    TEL:0479-22-6541
銚子に古くから伝わる郷土菓子の木の葉パン。創業時から伝わる秘伝のレシピに現代風のアレンジ(味・食感等)を加えております。
  ジオパーク弁当
   かめや(銚子セレクト市場)
    銚子市西芝町13−16
    TEL:0479-26-3123
    URL:http://www.choshiselect.com/
屏風ヶ浦の地層をイメージしたお弁当です。お米は地層に見立てて「おこわ」と「白米」の2種類を使用。厚焼き卵も地層のイメージにピッタリです。最下層は鮭のほぐしや貝を使い、海辺を表現しています。
  いわし姿煮
   轄。津徳兵衛商店
    銚子市竹町1513
    TEL:0479-22-0701
    URL:http://www.tokube.com/
いわしは鮮度が生命です。銚子港に水揚げされる獲れたての中羽いわしを手早く処理し、銚子名産天然醤油と味醂をたっぷり使って姿のいたまないようにトロ火で丁寧に心をこめて煮込んだ佃煮です。
  極上鯖寿司
   拠カ子プラザホテル
    銚子市西芝町11−2
    TEL:0479-22-0070
    URL:http://www.chopla.jp/
銚子港は鯖の水揚げ日本一である。脂がのった秋の真鯖を特許の塩ダレを使って作った極上の鯖ずしです。
   さば味噌煮
   松岡水産
    銚子市川口町2−6343
    TEL:0479-22-3311
    URL:http://www.matkk.co.jp/
ノルウェー産の真さばを白味噌ダレで味付けし遠赤外線真空調理法で加熱しました。
本商品は『銚子セレクト市場(銚子駅前)』で、販売しております。
  銚子はんぺん
   ダイマル食品
    銚子市愛宕町3525
    TEL:0479-22-0032
    URL:http://www.daimaru-s.co.jp/
水産業が盛んな銚子は古くから煉製品も盛んでかまぼこ、さつま揚げ、はんぺん等を製造しています。
  犬吠シュー
   井上製菓
    銚子市新生町2−3−18
    TEL:0479-22-0016
菓子博覧会にて技術優秀賞を受賞。
  山ア農場のウインナー
   山ア農場
    銚子市長山町2099
    TEL:0479-33-2676
自家産の豚肉を使用し、作りました。
  しょうゆロールケーキ
   犬吠埼マリンパーク
    銚子市犬吠埼9575−1
    TEL:0479-24-0451
    URL:http://www16.ocn.ne.jp/~inuboo/
原材料はヒゲタ醤油の本膳を使用し、地元銚子の製菓所で製造。
  ととっぴい
   牛ェ本菓子舗
    銚子市東町9−3
    TEL:0479-22-1471
    URL:http://www.choshi-okashi.jp/
銚子のおみやげとして定着した魚(おとと)の形をしたお菓子です。銚子の水産加工会社で製造する魚鱗から作った栄養補助食品「コラゲタイト」(コラーゲン・カルシウムを含む)を入れ、ピーナッツクリームをサンドしたダックワーズです。
  はちみつ 木の葉ぱん
   給{内本店
    銚子市浜町5−4
    TEL:0479-22-0898
上質の小麦粉、新鮮な卵、はちみつ、バター等厳選した素材の生地種うぃ職人の手で1枚ずつ「木の葉」型に抜き取り、高熱でふっくらしっとり焼き上げた独特の風味を持ったお菓子です。
  いわし角煮
   信田缶詰
    銚子市黒生町7400−7
    TEL:0479-22-7555
    URL:http://www.shidakanzume.jp/
まいわしを骨ごとすり身にしてサイコロ状に固め食べ易く加工しました。
  海藻
   早船
    銚子市長崎町10777
    TEL:0479-22-1251
地元長崎海岸付近で獲れる原料「コトジツノマタ」のみを使用した自然風味豊かな健康自然食品です。古くから食されていたものであり、手作りにこだわっています。
  ミニミニ大漁旗
   額賀屋染工場
    銚子市中央町2−3
    TEL:0479-22-1135
千葉県指定伝統的工芸品「萬祝式大漁旗」と同じ手法にて染めあげました。図柄は鯛の1種類。漁港の町銚子ならではの商品です。

バナースペース

銚子商工会議所

〒288-0045
千葉県銚子市三軒町19-4

TEL 0479-25-3111
FAX 0479-22-6229
お問い合わせはコチラ