新着情報
- 2025.04.07 webサイトを更新しました。
- 2024.09.0150周年事業「ナイトマーケット2024」を開催いたします。
- 2024.04.12 webサイトを更新しました。
令和7年度 青年部会長 ごあいさつ

令和7年度スローガン

■はじめに
我々銚子商工会議所青年部は昨年度節目の年を迎え、今年度は新たな一歩となる51年目となります。ここ数年を振り返ると、当団体はコロナ禍で多くのメンバーを増やすことができました。多くの団体が活動を自粛する中で、「もっとこんなことができるのではないか」と、今できることを模索し、活動した結果だと思います。それから数年間、よく言えばメンバー個々のマンパワーで事業を拡大化させながら活動をしていましたが、経験のある多くのメンバー続々と卒業していき、組織としての戦力ダウンは否めない状況にあります。今年度は温故知新のスローガンのもと、10年後も青年部活動が健全に行えることを念頭において、その礎となるような事業及び組織運営を行ってまいります。
■想いを紡ぐ継続事業
我々の最大の強みは継続事業を持っていることです。みこしパレードは青年部同様に昨年50周年を迎え、駅前イルミネーションも毎年少しずつ趣向を変え、四半世紀事業が継続されています。私自身、過去にこれらの事業に関して、モチベーションを高く持てなかった時期もありました。しかしながら、継続事業というのはOB諸兄や関係団体の経験だけではなく、その時々に想いも紡ぎながら積み重ねてきたものなのだとここ数年の活動で気づかされました。これからメンバーを爆発的に増やさない限り、限られたメンバーでこれらの運営をしていかなければなりません。そのような中でも、最大限の効果を得られ得るような継続事業を模索していきます。
■新たなカタチを求めて
ここ数年の中で、私たちの活動の発展に大きく寄与した活動の最たる事業として、ちょーぴー活動があります。これまで想いの強いメンバーが多くの時間を使い盛り上げてきてくれました。しかしながら、これからのことを考えると同じ熱量で活動できるのも数年ではないかという不安があります。そこで、銚子商工会議所青年部のサークル活動という位置付けにして、よりフレキシブルな活動ができるよう1年間実験的に行なっていきます。また新たな取り組みとして、これに関連して今後私たちが独自で行うイベント以外にも商工会議所や青年部の活動をPRするための出店にチャレンジします。いつかこのふたつの事業が自走できるようになり、青年部活動と並走して事業展開することができれば相乗的が高い事業に発展するのではないかと思います。
■会員拡大とガバナンス強化
2025年度は38名スタートとなりますが、このまま会員拡大をせずにいくと3年後には23名となります。そしてその多くは現在主力となっているメンバーがほとんどで、いよいよ組織運営が危ぶまれる状況になります。今年度は即戦力となる人材確保を、10名必達を掲げると共に、総務委員会を中心にガバナンスの強化を図り、しっかりとサポートできる体制を整えてまいります。